Junior Chamber International Japan Mihara.

常任所信

常任理事 西岡 宏晃
愛と誇りの持てるまち創造委員会

 私たち三原青年会議所が理想とするまちづくり活動の源は、そのまちを愛する心であると考えています。まちを愛する心は、まちづくり活動に大きなムーブメントを巻き起こし、住み暮らす人がまちに誇りを持つことにつながっていくと私たちは考えます。
 しかしながら、全てのひとがまちの魅力に気づき、自身のまちに関心を持っている人だけであるとは限りません。住み暮らすまちに関心の無い人たちは、自身がこのまちの主役であるという市民意識は低下し、結果として自分たちのまちに対して無関心な行動をとってしまいます。まずは私たちが、この無関心を極限まで減少させるよう努力することが、本年度愛と愛と誇りの持てるまち創造委員会の活動の大きな要素となることでしょう。
また、なぜこのまちでは責任世代と言われる20代から40代が減少しているのか、どのような課題を抱えているのかを客観的に分析し、必要な施策をとっていかなければなりません。
 同時に責任世代と呼ばれる私たちの「責任」とはいったい何かを考える必要もあるでしょう。まちの様々の問題を、そのまま次の世代に渡してしまっていいのか、という疑問を抱き、問題解決に向けて行動し、次の世代に、より良い形で受け継いでいくことが私たちの世代の「責任」ではないでしょうか。大きな理想も小さな目標も行動しなければ達成することはできません。市民一人ひとりの踏み出す一歩で、まちは変わる。未来を信じて行動し続けることが必要とされます。
 愛と誇りの持てるまち創造委員会では、住み暮らす人たちにまちの魅力を伝えることにより、まちを愛する心を育み、誇りと高い市民意識を持つことが出来る活動を展開してまいります。また、私たち責任世代の「責任」とは何かを、より良い三原の姿を描き、提言していきたいと思います。
 またそうすることで、世界に誇るまち「三原」へと変貌すると確信しています。

 

常任理事 山手  誠
未来への懸け橋委員会

 現在の子どもは教育水準が向上し物質的な豊かさや便利さの中で生活する一方で、学校での生活や塾での勉強などで忙しい生活を送り、家庭においても共働きの世帯が増えることにより子どもが一人でいる時間も増え、日常のありがたさや思いやりの心を伝える機会も減っているのではないでしょうか。それは近年問題視されている子どものモラルや学ぶ意欲の低下にも繋がると推察されます。
 なぜこのような時代になったのか、自分の子ども時代を考えると親や地域の人に褒められ叱られながら道徳や郷土愛を教えられ育ったと感じます。学校や塾での勉強も大事ですが、もっと家族の時間や地域の大人と子どもがふれあい、ともに学び行動を起こす時間を増やすことで子どもたちに道徳や郷土愛を伝える必要があるのではないでしょうか。
 そこで「ふれあい」に着目し、親と子どもがともに道徳や郷土愛を学ぶ事業を通じて家族の絆や地域の信頼を育むことで他市にはない共育環境を構築します。さらに我々地域の大人達もともに学び行動を起こし周囲に伝えることでより効果的に伝播してゆきます。その結果、感謝の気持ちと思いやりを大切に感じられる人が集うまちになると確信します。また、その事業を検証し進化させてゆくとともに、次世代を担う若者と、責任世代と言われる青年に広く知って頂くことの出来る広報を行なうことでより多くの成果が得られ、賛同者が増えることで未来へ繋がると確信します。
 私たちの子ども、そして孫へと引き継がれるこのまちをより良く住みやすいまちにするためには、今、私たちが行動を起こすべきだと確信し一年間活動してまいります。

常任理事 松本 浩明
トップランナー拡大委員会
大人の学び舎委員会

 戦後の経済成長とともに日本の人口は増加してきました。近年では人口構造の変容により新たに人口減少時代に突入しています。
 三原市においては2060年に総人口が現在の約半数になることが予想されており、人口増加を前提に構築されていたまちは変革の時を迎えています。より良いまちを子どもたちに引き継いでゆくためには、市民一人ひとりが当事者意識を持ち、まちの将来を考え率先して行動する人財を増やしてゆく必要があるのではないでしょうか。まちを動かすのはひとであり、まちを変えてゆくのは私たち責任世代だと考えます。
 そこで私たちは「人間力開発」「地域力開発」「リーダーシップ開発」に重きをおいて活動している青年会議所の会員拡大を図り、ともにまちの発展を考え行動する仲間を増やしてまいります。三原青年会議所VISION「Direction Toward HAPPINESS-笑顔への道標-」に掲げている会員数を目標に本年度も拡大活動に取り組みます。
 そして会員全員が集う例会では多くのスペシャリストをお招きし、知識、見識、胆識を磨いてまいります。青年会議所運動の根幹である例会をより学びのある会とすることで、まちのリーダーとしての成長を目指します。
 まちの発展は私たちの肩にかかっていると信じ、多くの同じ責任世代と手を取り合い学んでゆくことで、まちに貢献できる人財へと成長してまいります。

お気軽にお問い合わせください TEL 0848-63-3515 受付時間 10:00 - 15:00 [ 土・日・祝日除く ]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP

Copyright (C) 2017 Junior Chamber International Japan Mihara. All Rights Reserved.